フランス ブルゴーニュの白ワイン品種
辛口の白ワインとして世界で高い人気です。
カルフォルニア、オーストラリアでも盛んに栽培されています。
高山村でも多く栽培されている品種です。
フランス ボルドー地方の白ワインで有名です。
青草を思わせる独特な香りを持ち、味わいも個性的です。
近年、ニュージーランドでも有名な品種となりました。
フランス ボルドーのポムロール地区やサンテミリオン地区の主要品種でソフトな果実味豊かなワインを醸されます。
日本では長野塩尻地区の桔梗が原が有名ですが、高山村でも高品質なぶどうが栽培されています。
フランス ボルドー地区の代表品種
味わいは力強く、ほうずき香と言われる独特な香りがあり長い熟成により本領を発揮するタイプです。
フランスのボルドーやロワール地方で多く栽培されています。
「カベルネ・ソーヴィニヨン」の親に当たる品種です、カベルネ・ソーヴィニヨンに比べて早熟で香りも弱めです。
青草のような独特な香りを持ち、タンニンは弱め。
他の赤ワイン品種とブレンドして使用されることが多いです。
標高が高く冷涼な気候で年間降水量が少なく、砂礫質な土壌、長い日照時間など、ワイン葡萄の栽培にとても適した地域で、更に海抜400m~800mの標高を使用し、40ヘクタールの広大な敷地で、様々な品種を栽培しています。
気候、標高に恵まれた環境なので、現在、シャルドネ、ソービニヨンブラウン、メルローなど、赤白合わせ7種のワイン葡萄を栽培しています。
今後も様々な品種に取り組んでいく予定です。
当農園の葡萄が使用された製品をご紹介いたします。
葡萄の品質を認められ、大手酒造メーカーさんのワインにも使用していただいています。
購入できるお店もご紹介。
長野県がワインバレー構想を始めてたのは6年前。当社は更にその6年前からワイン葡萄の栽培を高山村で行っていました。
今では長野で有数の栽培面積を誇り、実績を重ね、若手の育成にも力をいれています。勘を頼りにする農業ではなく、データに基づく農業「ICT農業」に取組んでいます。
新規就農を考えているあなたをバックアップする環境がここにあります。「長野県」「高山村」「当社」の三つ巴でサポートいたします。ご興味のある方はお問合せください。